
左地4号無線機末期型ムー23無線機送信機、右受信機 |
|
空輸挺身隊(落下傘降下部隊)の対空、後方部隊連絡用機材である。降下時は全機材を4個のファイバー製収容箱に格納し、物量用落下傘にて投下する。本機材は軽便であったため、地3号無線機同様、辺地や離島での運用にも使用された。
通信距離:100Km
周波数:送信4,000-20,000kHz、受信4,000-20,000kHz
電波形式:A1(電信)、A2(変調電信)、A3(電話)
送信出力:50W(A1)、8W(A2,A3)
機器概要
送信機:水晶叉は主発振UY807A、電力増幅UY807Ax2、変調はUY807Aによる第2格子変調
受信機:スーパーヘテロダイン方式(UZ6D6 x9, 内電圧配分3球)、高周波1段、中間周
波1段、低周波1段
送信機電源:0.7馬力単気筒2サイクルガソリン機関
受信電源:送信機より受給、UZ-6D6を3本使用し所定の低圧電源を得る
空中線:逆L型柱高6m、水平20m、地線:地網2枚
|